ワインエキスパートの私が激推し!
Homewineクーポンコード:mon
Homewineというワインのサブスクリプション(定期購入)をご存知でしょうか?
『Homewine』は、超人気実力派のソムリエ佐々木健太さんが運営しているサブスク。佐々木さんはワインスクール「ヴィノテラス」の講師でもあり、年間受講者数日本一を達成した実績の持ち主です。
「ワインの勉強をはじめたいけど、正直どれがいいのかわからない」「スクールに通うのとサブスクどっちがいいの?」という人には是非読んでいただきたいです。
- ワインの勉強にサブスクがおすすめなのはなぜか?
- サブスクに向いてる人はどんな人か?
- ワインのサブスクを検討する際に注意すべきこと
などをお伝えしていきます。
ワインエキスパートであり、Homewineの公式アンバサダーゆかこのコメントも交えてご紹介していきますので、サブスク選びの参考にしてください。
Homewineをおすすめする理由を先に知りたい人はこちら
もうすでに購入検討していてクーポンを探してるという方はクーポンコード【mon】を使ってください。
\ 初回1,000円オフクーポンコード【mon】/
サブスクを検討する前に…あなたがワインを勉強する目的は?
サブスクを検討する前にまず、あなたがワインを勉強する目的を考えてください。ワインが好きだから趣味で勉強したいのか、仕事の関係でソムリエになりたくて資格を取りたいのか。あるいは人付き合いの中で、ワインの知識をもっと深めたいと思ってなのか、さまざまあると思います。
「ソムリエになりたい」「ワインエキスパートの資格を取りたい」という人は、サブスクよりもスクールで集中的に勉強するほうが良いかもしれません。それ以外の、気軽にワインの知識を深めたいという人は本記事を読み進めてください。
ワインの勉強方法
ワインの勉強方法には大きく3種類あります。
- 独学で飲み歩きやワインを買って勉強
- ワインスクールに通う
- オンラインレッスンを受ける
- サブスクで自宅でワインを学ぶ
独学で勉強する
まず独学で学ぶというのは、よほど時間とお金に余裕がない限りハードルが高いです。
理由①
ワインを買うにはボトル単位で購入する必要があるから。また、飲食店でグラス注文したとしても、飲める種類にはお店によって限りがあります。
理由②
何から勉強したらいいのかわからない人は多いのではないでしょうか。味や香り、色などの表現を学ぶには「教科書」が必要であり、ワインを購入したところで、そのワインにどういった特性があるのか正解を知ることができません。
例えば香りには「ベルガモット」「チェリー」「なめし革」「チョコレート」「火打石」「濡れた段ボール」など100種類を超える香りが存在します。それらを理解するには、誰かに正解を教えてもらう必要があるでしょう。
ワインスクールに通う
資格を取るという目標がある場合は、ワインスクールに通うか、オンラインレッスンを受けるかになるでしょう。ただし、ワインスクールが自宅近くにあれば良いですが、遠いと通うのが大変です。また、お酒を飲むため車や自転車の移動はできません。
徒歩+公共交通手段で通いきれるワインスクールがある場合は、検討してみても良いかもしれませんね。
オンラインレッスンを受ける
本格的に資格を取るのであれば、オンラインレッスンもあります。代表的なものに「アカデミー・デュ・ヴァン」や「VINOTERAS(ヴィノテラス)」などがあり、本格的なワインレッスンを受けることができます。
ただしソムリエやワインエキスパートなどの資格を受ける人に向けた本格的なレッスンのため、費用も数万円〜かかるほか、申し込み可能な期間が定められていたりもします。
今年はワインの資格を取るんだ!という人は、ワインスクールかオンラインレッスンのどちらかが良いでしょう。
サブスクに登録して自宅でワインを飲んで学ぶ
選択肢の4つめ「サブスクで自宅でワインを学ぶ」は、誰でもできる画期的、現代的な方法です。自宅にワインが届くため、交通費や時間もかかりません。また、講義の時間が決まっているワインスクールと違い、好きな時に動画を見て勉強することができます。
資格を取りたいほどではないけど、外でワインを飲みに行ったときにちゃんと選べるようになりたい、というようなライトな人にぴったりなのが、サブスクです。
- コストや時間が大幅にかかる「独学」
- 移動手段や時間の確保が必要な「ワインスクール」
- 試験に向けて本格的に学ぶ「オンラインレッスン」
- 自由に楽しく、いつでも学べる「サブスク」
あなたならどれを選びますか?
資格を取ったあとでも定期的にワインの勉強を続けたい人にも、サブスクはおすすめ!
ワインの勉強にサブスクをおすすめする理由(メリット)
ここまでワインの勉強方法についてお伝えしたなかで、サブスクのメリットはいくつか伝えましたがまだまだあります。
- 自宅にワインが届くため外出しなくて良い
- 好きなときに学べる
- 他人と合わせる必要がないためマイペースで学べる
- 何度も復習ができる(テイスティングは除く)
- 人付き合いを気にしなくていい
サブスクの大きなメリットは「何度も復習ができる」こと。ワインスクールに通う場合だと、授業中にしっかりメモなりしておかないと、あとで思い返したいときに必要な情報が残ってない可能性があります。その点、サブスクの動画で学ぶなら何度も繰り返し動画を見返すことができるため、より正確な知識を自分の中にインプットすることができます。
ワインのサブスク『Homewine』であれば、毎月プレミアムワインが4本×12ヶ月届きますから、数ヶ月経って第1回目のワインを自分で買ってみたといった際にも、動画を見返しながら飲むことができるのです。これがワインスクールの場合だと、復習することが難しいですよね。
普段なかなか買えない高級ワインが小瓶で届くのが嬉しい!
ワインの勉強にサブスクが向いている人・向いてない人
ワインの勉強にサブスクの魅力をお伝えしてきましたが、もちろんすべての人に向いているわけではありません。
サブスクが向いてる人
- 家で学びたい
- 人が集まるところが苦手
- 一人で集中して勉強したい
- 自分のペースでゆっくり勉強したい
- 途中解約するかもしれない
- 本当においしいワインを気軽に楽しみたい
- すでに資格保持者で、香りや味を忘れないよう定期的に勉強したい
ワインのサブスク『Homewine』は、厳選されたおいしいワインを気軽に楽しむことができます!
サブスクが向いてない人
- いろんな人と交流を深めたい(ワイン仲間が欲しい)
- リアルタイムで先生に質問をしたい
- 一人で勉強するのが苦手・心細い
- ワインの資格を取りたい
ご自身の目的や環境、理想の学び方によってサブスクを選ぶかどうか決めていただくのが良いかと思います。
なお『Homewine』では公式LINEで月2回まで質問できます!ワインの講座自体が月に1度のため、4種類のワインについて月2回の質問ができるなら十分かなと思います。その点考えると、リアルタイムで質問ができなくても問題はないと言えるかもしれません。
どうしても資格を取りたい!というわけじゃない限りは、サブスクがおすすめ。気軽においしいワインが飲めるのもポイント!
ワインのサブスクで注意すべき点
自宅にワインが届くため非常に便利なサブスクですが、好きなときに学べるのをいいことにずっと放置して溜めてしまう…といった人も出てくるかもしれません。ワインは温度変化に弱いです。また、夏場暑い場所に置いておくのもワインを痛めてしまいます。
状態の悪いワインを飲んでしまっては、色や香り、味など正しい知識が得られません。自由に学べるからといって、先延ばしにしてしまう癖がある人は保管環境に要注意です。
ワインセラーがなくても、温度変化の少ない冷暗所に置いておけば大丈夫!
Homewineはワインを勉強するサブスクにおすすめ!
ワインはサブスクが便利でおすすめです。ワインのサブスク『Homewine』は超がつくほどコストパフォーマンスに優れており、以下のようなポイントがあります!
- 通常1万円〜数万円するプレミアムワインが飲める
- 5つ星ホテル級のワインのみを厳選
- 毎月4種類×12ヶ月の48種類が楽しめ、その価値はフルボトルだと総額100万円以上!
- 全てのワインを動画で解説!何度も見返せる
- 年間顧客数日本一の講師だからわかりやすく、楽しく勉強できる
- 2年目のPROコースからはより高価で希少なワインを飲める!しかも値段は変わらない。
- 定期コース会員は、希少ワインを購入可能(入荷によってはPRO会員限定の場合あり)
サブスクでこんなにおいしいワインが飲めて、解説動画で勉強できるのはHomewineだけ!
●Homewine概要
プログラム内容:プレミアムワイン+それぞれの解説動画が毎月4本・ワインバイブル全344ページ
価格:初回のみ9,800円(税込)送料無料※2回目以降は13,800円+送料
監修:佐々木健太(ソムリエ)
佐々木健太氏について:第7回・第8回ソムリエコンクールクォーターファイナリスト/第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト/第1回・第5回ポメリーソムリエコンクールファイナリスト/2021年度ソムリエ試験対策日本一の受講者数を記録
●Homewine運営会社
会社名:株式会社WINE TRAIL (ワイントレイル)
代表取締役:佐々木健太
資本金:150万円
設立:2021年6月17日
所在地:東京都八王子市子安町3-4-1 第3宮田ビル
協業会社:株式会社カスタムライフ
協業メディア:SAKECOMI
\ 初回1,000円オフクーポンコード【mon】/
Homewineは他のワインのサブスクとどう違うのか?
実はワインのサブスクはたくさんあります。10社以上あるので、比較が大変!Homewineが他社のサブスクとどう違うのか知りたい!と思う人もいるかもしれません。
圧倒的な違いが、教材と動画がセットになっているワインのサブスクはHomewineだけです(記事更新時点)。
ワインのサブスクには、数千円から始められるものもありますが、ほとんどがワインを送ってくれるだけ。勉強ができるとは言えないでしょう。
単にワインをコスパよく飲みたいだけ、という人はHomewineじゃなくても良いかもしれません。
しかし、ワインの勉強がしたい!知識を深めたい!という場合はHomewineがおすすめです。
初回は9,800円(税込)で、送料は無料です。2回目以降は13,800円(送料別)と、価格的に安くはありませんが、お店で注文したら数万円するプレミアムワインを毎月楽しめます。しかも解説動画付きで勉強もできるため、自宅で気軽においしいワインを飲みながら知識を深めたいという人にぴったりです。
今なら初回限定で1,000円オフのクーポンコードもありますので、以下の赤いボタンから注文ページに入り、クーポンコード:【mon】を入力してください。
\ 初回1,000円オフクーポンコード【mon】/
作った感想や質問はこちらに!